会社概要Company

Greetingごあいさつ

 私が初めて農業を経験したのは14歳の時でした。

療養中の父に代わり、学校から帰るとそのまま畑へ行き土寄せや施肥、収穫等の作業をしていました。
自分にできるか不安に思いながらも、作業を終えた後の畑を見て、初めての仕事をやり遂げたという満足感と楽しさを感じた事を今でも覚えています。

 その後は、進学・就職し設備工事会社で大型商業施設や病院などの建築設備の設計・施工業務を行っていました。
11年間の勤務の中では難題に直面し挫折しそうなこともありましたが、建築物が完成した時の達成感やお客様の満足した表情を拝見したときの喜びを何度も経験させていただきました。
そして32歳の時に、家業を引き継ぐためにこの豊後高田市へ帰ってきました。

 また、家業である農業は高齢化が進み、新規就農者も少なく衰退の一途を辿っている現状です。
先代である私の父も高齢となってきた中で、前職で感じたモノづくりに対する面白さややりがい、 お客様からの喜びの言葉は農作物を育て消費者の方へ高品質で安全な物をお届けることに通じるものがあると感じました。

 農業は、衣・食・住の要となる「食」の部分で不可欠なものでもあり、消費者の方の食に対する関心も高まる一方です。
そうした中で、減農薬・有機栽培に目指し、高品質な農作物を提供することは私が追及している理想です。

 企業理念に掲げている「食の発展」「環境の改善」「人材の育成」の信念を持ち、社会貢献することでお客様に喜ばれる企業を目指してまいります。
食料自給率の低下や担い手不足などの課題はありますが、将来の可能性は十分にある業界だと私は考えています。
 これからも農業の発展を志している方々と共に、様々な事にチャレンジし、成長できるように取り組んで行きたいと思っております。

代表取締役 德永 雄一

Policy企業理念

陽の光のような温かさと、人間や植物に備わっている生命力を大切に。


わたしたちは「食の発展」「環境の改善」「人材の育成」の3つをテーマに

関わったすべての人たちの心と生活が穏やかに過ごせるよう願い
実現できるように取り組んでいます。

Company Profile会社概要

会社名 株式会社リアライズ
(カブシキガイシャリアライズ)
業種 耕作農業(白ネギ)
代表者 代表取締役 德永 雄一
設立 2021年8月
資本金 300万円
住所 〒879-0608
大分県豊後高田市呉崎1101-3
TEL 0978-25-9255
FAX 0978-25-9256

History会社の沿革

1958年 先代が海苔の養殖事業をはじめる
1965年 近隣地区にて果物栽培が盛んになり、スイカとメロンの栽培に転換する
1987年 大分県豊後高田市呉崎地区が干拓地であり、その特徴である砂地を活かした農作物として白ネギ栽培をはじめる
2013年 先代の個人事業の後を継ぐ
2016年 外国人技能実習制度を導入する
2021年 個人事業をサポートする為、株式会社リアライズを設立 現在に至る